Member
-
稲田さん(2020年入社)
-
孝橋さん(2020年入社)
-
床嶋さん(2020年入社)
それぞれの仕事のリアル
機械を統括して管理する仕事です。例えば、私たちの身の回りの電子機器(スマートフォンやPCなど)の中にある、半導体デバイスなどが実装された基板を作る工程全体を管理するシステムを評価し、不具合があれば開発部へ報告します。お客様が新しいソフトを導入する際の導入サポートや動作確認も行います。
住宅用の太陽光発電の営業です。メーカーや工務店との打ち合わせ、直接、お客様と打ち合わせなどを行います。工務店主催のイベントや、住宅のイベントに参加することもあります。お客様にお渡しする資料作成なども業務の1つです。
FA事業部の中で、装置の組み立てに必要な部品調達を行う業務です。部品自体を自社で製造していないので、協力会社へ発注をかけて部品を調達する業務です。
入社を決めた理由
学生のときに半導体の勉強をしていて、今後も世の中になくならないものと考えていましたので、ティ・アイ・エスが半導体に関わる仕事をしていることを知り、入社を決めました。
ロボットが好きで、ロボットに関わる仕事がしたいと思っていました。就職活動中にFA事業を知り、その中でティ・アイ・エスを見つけました。お客様に最初から最後まで一気通貫で対応できる仕事が良いと思い、入社しました。
私は中途採用での入社なのですが、前職は平日休みの営業をしていたため、土日祝日休みの仕事に憧れて会社を探していました。その中でティ・アイ・エスを見つけ、太陽光の話を聞いたとき、今後も必要とされる商材だと感じ入社を決めました。
魅力を感じた瞬間
休みがしっかりしているところです。仮に土日祝日で出勤があったとしても、振替で平日に休みがもらえます。前職では休みが少なく、オンとオフの切り替えができなかったため、有難いです。
営業からメンテナンスまで一貫しているということです。お客様に対して最後まで対応することができます。
社員の意思を尊重し、成長の機会を与えてもらえるところです。例えば、私の事業部は3つのグループで成り立っていますが、他のグループで経験したいと伝えると、移動させてもらえて成長のチャンスを頂けます。
教育や研修、育成等の社内制度の感想
基本的にはOJTです。若手社員1名に対して1名先輩社員が相談役としてサポートしてくれます。分からないことがあればすぐに質問して教えてもらいながら経験を積んでいき、徐々に難しい業務を任せてもらっています。
サービス事業部ではまず3カ月研修があります。その後、徐々に仕事を任せてもらいます。
半年くらいは先輩と一緒に行動して質問したり、勉強会に参加したりします。私の上司は案件を通して成長するという考えだったため、案件を通して学んでいく感じです。事業部によってやり方も違いますね。
TISの文化とは
風通しのいい会社です。FA事業部は1つの工場の中に部署の関係者が全員いるので、他の部署の人にも質問できます。
みんな集中して作業していて、メリハリがあります。基本的には静かな感じですが、当然、質問はすぐにできる環境です。
サービス事業部も集中して作業をしているので、仕事中は比較的静かです。だからと言って、声をかけにくい感じではないです。
5年後、10年後の目標は?
エンジニアとして今はまだ学んでいる段階なので、早く1人前になりたいです。後輩も入ってきているので、こんな先輩になりたい!と思ってもらえる先輩になっていきたいです。5~10年後の目標としては、リーダーとして案件をまとめられるよう、今のうちから努力していきたいです。
太陽光は間違いなく、今後もっと世界的にも需要があると思っています。この追い風にのることで、5~10年後の自分の立場や状況が変わってくると思っています。そのため、5~10年後の先を見据えて今、行動していきたいです。
他部署の仕事も経験してみたいです。FA事業はすべての部署と連携し、コミュニケーションを取りながら1つの製品をつくっていますが、各部署の思いを理解することがまだまだ難しいです。そのため、他部署の業務を経験することで相手の部署の気持ちや想いをくみ取れるようになると考えています。また、社内で全部署を経験した人はいないと思うので、自分が初事例になりたいです。